呉車検センターのホームページへようこそ!! 車検・点検・修理・鈑金・タイヤ交換等、お客様の愛車のことなら、ぜひ呉車検センターにお任せください!!

www.kureshaken.com

 

エコプラス整備(エンジン内洗浄)の効果 

QA

エンジン内部

 

                                                                                                 

Q1. エコプラス整備とは、どんな整備ですか?
A1. 車のエンジンの燃焼系統にはカーボンが徐々に蓄積されて行きます。また燃焼タンク内にたまった不純物等が燃焼ラインにつまり、これらを放っておくと、エンジンの性能を低下させてしまう原因となります。

エコプラス整備は、これら車の燃焼系統と燃焼ラインにたまってしまった汚れを溶かし、燃焼させて除去するシステムです。
Q2. エコプラス整備をすると、どんな効果がありますか?
A2. 吸、排気系統及び燃焼系統を洗浄しますので、燃焼効率、吸気効率、排気効率等を改善して、愛車のエンジン性能を回復させる効果が期待できます。
Q3.

なぜ燃焼ラインに不純物がたまるのですか?

Q4. なぜカーボンがたまるのですか?
A3. 燃料タンク内には燃料以外に空気も入っています。そして燃焼が減り、空気の量が増えるのに従って、空気中の湿気が温度差により水滴となり、燃料と混ざって燃料の濃度を下げてしまいます。
また、燃料タンク内の水分は、タンク内のやその他の不純物の原因となり、これらが燃料ラインを詰まらせてしまったり、エンジン内に送り込まれたりします。
A4. 何年も車を乗っていく過程で燃料タンク内の水分、錆等がエンジン内に送り込まれ、その燃焼物(カーボン)がインジェクターを詰まらせたり、燃焼系統のバルブやスピンヘッド等に蓄積してしまいます。
放っておくとエンジン性能の低下につながり、原因が分りにくいトラブルを引き起こすことがあります。

*車種や走行距離により効果は異なります。

 

トップページへ戻る

Copyright © 2017−2018 KURESHAKEN CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED